top of page

令和7年度 入学式

  • 執筆者の写真: takeda satomi
    takeda satomi
  • 7 日前
  • 読了時間: 2分

4月7日に令和7年度の入学式が執り行われました。

PTAから総務が来賓対応のお手伝いと式に参列しました。


今年は38名の新1年生が長谷戸小学校に仲間入りをしました。

新2年生の歓迎演技は、これからの学校生活がワクワクするような素敵な発表でした。


PTA会長からは祝辞として、ランドセルは「これからの宝物」がいっぱい入るカバンであるという話をさせていただきました。

一部抜粋してご紹介します。

はじめて書けた「自分の名前」

おともだちと笑い合った「ひみつの話」

がんばって作った「図工の作品」や、思いきり走った「体育の思い出」

どれも、目には見えないけれど、ぜんぶぜんぶ、ランドセルの中にしまわれていきます。

だから重たいのはあたりまえ。

それは、みんながこれから出会う“たのしいこと”や“がんばったこと”が、どんどん増えていく証拠なんです。

これからは毎日、ランドセルに宝物をたくさん入れていってくださいね!


新1年生保護者の皆さま、お子さまのご入学、誠におめでとうございます。

長谷戸小学校PTAは、子どもたちの健やかな成長を願い、安全で安心して楽しい学校生活を送れるよう、先生方と保護者、地域の方々が連携した活動を目指しております。

保護者の皆さまには、PTA活動へのご理解、ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。



 
 
bottom of page